2016年11月28日月曜日

京商 ビートル (2014) テスト走行(1)

ビートルを公園で走らせてみました。芝生混じりの柔らかめの地面です。
ダンパーによる減衰も効いて、起伏があっても走行自体は非常に安定しているのですが、少しスピードを出すとアンダーが強くて大回りになってしまいます。
フロントが軽すぎるのか、タイヤが硬いのかわかりませんが、要研究ですね。



2016年11月12日土曜日

京商 ビートル (2014) ダンパーオイル漏れ対策

キット付属のダンパー、見た目はとてもかっこいい反面、ものすごくオイル漏れしますね。。
まだ本格的に走らせておらず、ダンパーの効きを試してシャフトを上下させてみるとシリンダーのキャップ脇からオイルがじわじわ浸みだしてきます。シリンダーのスクリューキャップは薄いプラスチックでシールされますが、効果が不十分のようです。(構造上キャップが下向き配置されるのも漏れを増長しているように思います)
個体差があるかもしれませんが、漏れの程度もひどく、バッテリー1パックも走らせれば、ほとんどオイルは抜けて減衰効果は無くなりそうです。。
オプションのHGショックやタミヤのアルミダンパーに換えれば改善されそうですが、そこまで資金をかけたくないし、第一、このダンパーがキットの雰囲気にマッチしてるので使いたいのです。 どげんかせんといかん!

で、考えたあげく、お金はかけず木工用ボンドでキャップスクリュー脇をシールしました。

ボンドは乾くと透明になるので見た目もあまり変化ありません。(速乾性で4時間ぐらい放置)
スプリングに干渉しないように塗るときに厚みには注意します。

フロントダンパーも同様にシールしました。
効果はなんと。。
ダンパーがストロークしてもキャップスクリューからオイル漏れしなくなりました!
シャフトからは若干漏れはあるものの、対策前と比べると雲泥の差です。
メンテナンスの際にも固まったボンドはキレイに剥がれます。(こびりついてもお湯で溶かせます)
同じダンパーを使っているスコーピオンにも有効だと思いますので、オイル漏れにお悩みの方は是非お試しください!
(こんなのキット発売以来の常套対策だったらすみません。。)

2016年11月11日金曜日

京商 ビートル (2014) 仕上げ

ビートルのドライバーを製作します。体の部分だけカッターで切り残して保護膜を剥がします。(カーボン柄のステッカーが用意されている部分をつや消し黒で塗装します)


頭の部分は合わせ目を瞬間接着剤で埋めた後、ペーパーで整えました。
顔の部分はマスキングゾルでマスキングしておきます。
タミヤのドライバーと比べるとヘルメットが現代的ですね。

ヘルメットはボディカラーと同じ配色にします。クレオスのキアライエローをエアブラシで塗装しました。

コルサグレーを上から塗装し、マスキングを剥がします。塗り分けのラインが厚くなりましたが、乾いた後ペーパーでならします。

余ってるプラモのデカールを適当に貼って、クリアーでコーティングしました。
乾いた後で顔部分のマスキングゾルを剥がします。

顔やレーシングスーツは筆塗りしたあと、フラットベースで艶を抑えます。
皺の部分や窪みにエナメル塗料で墨入れして完成です!

さっそく乗っていただきました!うーん良い雰囲気。
ドライバーの固定はマジックテープを使用しています。(ボディ内部が汚れたときに外して掃除しやすいように)

バンパーをキット付属のフレームタイプに変えてみました。(いっそうカエルっぽい)
それにしても、このビートル、フロントサスペンションまわりがかっこいいなぁ。

ドライバーも乗せてひとまずこれで完成!かな。




2016年11月8日火曜日

ホビーフォーラム 2016 行ってきた。

1昨日前の日曜日に行われたホビーフォーラム に行ってきました!毎年恒例で今回で4回目。
会場は横浜の大さん橋ホールです。当日は朝から非常に良い天気でした。
このイベント、ホビーフォーラムという名称なれど、内容はほとんどがカーモデル(ミニカーとプラモ)関連の展示、販売がメインです。 (RCカー関連も少ないです)


展示で気になったものを少しご紹介。
エブロのブースのロータス91(?かな) JPSデカールはつかないんだろうなぁ。。

モデルカーズの作例に出ていたポルシェ911 RS モンテ優勝車 これやりたくていろいろパーツは集めているけどまだ着手できず。。

サニトラのサファリラリー仕様が渋い。 240RS は出来上がったものをみるとやっぱりかっこいいので、キット買おうかと思います。


タイレルP34 1/12 ものすごいリアル感でした。

ブラバム BT50 とBT52 この並びやってみたいなぁ。どっちもキットは持ってる。。(BT52はヒロ製)

セリカ1600GTと2000GTのラリー仕様。これも渋い配色でかっこよい。

ベルキットのフォードエスコート。このキットホントにできが良さそう。入手済みなので後は作るのみ。。

フォードエスコートのキット化されていない配色。RCカーの塗装でまねしてみたい。

最近RCでタミヤも再販してるシビックEG6 このカーボンボンネット仕様好きなんですよねぇ。

出来上がってるの初めて見た905EV1 相当手こずるみたいです。

コンテスト展示作品のアルファロメオ ジュリエッタスパイダー(キットはプロターかな)
ボタンを押すと運転手の首が動いてベスパの女性を2度見するしかけ。アイデアが面白いですねぇ。

ここから、物販ブースで買っちゃったもの
 TA64 セリカ
このキット今年の初めの発売日に買い逃してしまって再販待っても全然出てこない。ネット上で売っててもプレミア価格(定価の倍近い価格)になってて、どうしたもんかと思ってたんですが、会場で3500円(定価よりちょい安い程度)で買えたのでうれしい。

合わせてマルボロデカールも。キット価格に比べてアンバランスなのはわかってるんですけど自分で作る手間を考えると買ってしまうのです。。

ミニッツの白ボディ。AE86 、インプレッサ、FC3Sの3つで3,000円
イベントでもらったミニッツはまだ遊んでない。。

で、当日の最大の目当てだったモデルファクトリーヒロのランチアデルタ S4 (1/24)
会場価格は21,000円でした。高額キットなんですが1/24ではたぶん決定版になるかと思い買ってしまいました。

中身はこんな感じ。ボディパーツはシャープで、できも良さそうです。
出来上がるとこうなるらしい↓
S4はBeemaxあたりから出てしまう前に完成させたいです。
フォーラムを見ていろいろ刺激も受けたので、プラモ製作もぼちぼち再開したいと思います。



2016年11月2日水曜日

京商 ビートル (2014) ボディ製作

シャーシができたのでボディ製作です。ボディの色はさんざん悩んだのですが、イエローのホイールを活かしたいので、先ずは無難にイエローベースで決めました。
しかしながら、ディフォルトのカラーリング、デカールのままだと先日のようなイベントや走行会に参加したときに、他の方と判別できなくなってしまう可能性もあるので、独自の塗り分けにしてみました。イエローはタミヤのポリカ用スプレーのイエローで、グレー部分はコルサグレーです。ヘッドライト部分の黒は厚手のデカールだとうまく追従して貼れそうにないので、マスキングで塗り分けています。


キット付属のデカールだけでは物足りないので、オフロード系のデカールをeBayで取り寄せてみました。(送料を含んで1部1000円ぐらい)

でもって、張り付け完了しました。あっさりめですが、デカールの選択、配置とか考えながらやったら、4時間ぐらい経ってました。。

ステッカーが沢山あってもどれを貼るか、どれぐらい貼るかを決めるが難しいですねぇ。

想定していたより明るめのイエローになりました。ホイールの色と合わせるなら若干赤味が必要ですね。

このビートル、リアビューがかっこよいです。モーターにも京商のステッカーを貼ってみました。

お外で撮影。なんだか熱帯雨林にいるカエルっぽいけど認識性は抜群です!はやく走らせたいなぁ。